英語偏差値75を超える〜国公立医学部合格者が使っていた参考書 単語&解釈編

f:id:shimainu_93:20211103024504j:plain

こんにちは。シマイヌといいます。

今回は医学部合格の時に使っていた英語の参考書を書きたいと思います。

英語に関しては現役時代から得意でした。

(センター試験、今の共通テストの190点程度)

だから医学部受験時代には特に英語は過去問以外新しくやったことはありませんでした。

英語が得意だったからこそ、文系が数学や理科が初学でも一年で合格できるかも...という算段が立てられたっていうのが実際です。

実際の入試でも、医学部受験時センター試験筆記195点、2次試験で8割とそこそこ武器になっていました。

ただ、前の大学在学中TOEICTOEFLをうけたりしてなくて英語は錆びついていたので1日20〜30分程度メンテナンス程度に昔使っていた参考書をやっていました。するとそこそこ戻ってきてました。

(模試でも河合塾の全統記述偏差値75以上、マーク模試で190前後)

ただ、英作文が2次試験にあったので対策は少しずつやっていました。それは後述します。

 

〜英単語系〜

システム英単語

これで、大学受験に関して語彙で苦労することはほとんどの場合、なくなると思います。これが最後の章まで完璧で点数が取れないなら語彙以外のことをやりましょう。それくらい完成度は高いです。現役時代早慶の英語も語彙面はこれで十分でした。

あと、フレーズ単位で掲載されているので、語彙同士の相性(いわゆる、コロケーション)にも強くなりますよ。

ただし、医学部の医学系の単語は詳しくないです。しかし、そこら辺は医学部入試においてもほとんど差がつかないのが実際だと思います。医学部の入試問題でも、問題文に訳注がついていることが多いですし、医学系の英単語を追えばキリがないと思います。(まず受験中に終わらない。)

ちなみに、僕は入試まで医学部の語彙に特化した対策は一度もすることはありませんでした。

まずはシステム英単語レベルをしっかり固めます。僕は最終的に0.1秒でフレーズ全体が訳せるまでやりました。

医学部受験時はメンテナンスとして使いました。

多分50周以上はしてます。

 

・速読英単語 上級編(Z会)

英単語帳というより読み物として繰り返し使いました。半分くらいシス単とかぶってます。

 

リンガメタリカ(Z会)

現役時代使っていたもの。医学部受験時はほとんど使いませんでした。これも読み物として使っていました。ここまでやれば大学受験の語彙に関してはどこの大学だろうが、(東大早慶でも)困らないと思います。

 

〜解釈系〜

・ビジュアル英文解釈 part1,2(駿台文庫)

伊藤和夫先生のやつ。

英文を前から修正しながら読む。

本当に感銘を受けました。今でも大切に持っている大好きな本。出てくる単語もわからないのは全部調べて覚えてました。

好き嫌いがあるみたいですけど、僕はこれ。

解釈系は別に必ずしもやらなくてもいいと思いますが、やってると英文をよむ正確さが全く違ってくるのでおすすめ。

類書に、英文解釈の透視図、ポレポレ英文読解、英文解釈の技術100などがありますがお好きなのを。

医学部受験時はメンテナンスとして使いました。

次は、文法、長文と英作文、リスニングを書こうと思います。

参考になれば幸いです。